頭痛の原因


僕はよく頭が痛くなることがあり、日々、頭痛に悩まされていますが、なんとなく原因は分かっています。

今回は僕の頭痛の原因について紹介します。

極度の緊張状態だから

僕は販売業のアルバイトをしているのですが、アルバイトがある日は常に極度の緊張状態で、全神経を張り巡らしています。

ほとんどの同級生は今年に大学を卒業し、就職しました。他人と自分を比べることはよくないですが、どうしても同級生に後れを取っていると感じてしまいます。

僕の現状では就職はまだ難しいにしても、新しく始めたアルバイトはしっかりできるようになろうと思っています。

業務を教えてくれる人の業務説明を、汚い字で殴り書きしてメモしているのですが、教えてもらっている最中に、教えてくれている人が別の業務に行ってしまったりして、中々業務内容をしっかりと覚えられていません。

業務内容があやふやな中、レジ業務や、お客様対応をしなければいけないので、全く油断できない緊張状態が頭痛の原因になっています。

疲れが溜まっているから

アルバイトの極度の緊張状態から解放され、自宅に帰ってきた時は疲れがどっと溜まってしまい、部屋から移動するのも、難しいです。

僕は極度のコミュ障の陰キャで身長160cmあるかないかくらい、顔はブサイク、二重顎、女性化乳房、三段腹なので、とても醜いです。

休憩時間に一緒に休憩を取る方がいるのですが、僕は自分から話しかけることができず、相手から話しかけられても「はい」「そうなんですね」というそっけない対応しかできないです。

おそらく相手は僕のことを嫌な奴だと思い、別の従業員とともに僕の陰口で盛り上がっていることでしょう。

そんなことを考えていたら余計に疲れが増えてしまい、頭痛の原因になっています。

ネットサーフィンをやりすぎてしまうから

疲れが溜まっている時でも、ネットサーフィンはできてしまいます。

僕はYouTubeやXといったSNSは他人と自分を比べてしまい、自己嫌悪に陥り、精神を病んでしまうので、SNSとは距離を置いてますが、検索エンジンを使ってネットサーフィンをやりすぎてしまいます。

僕はバトル漫画が好きなので、バトル漫画のキャラクター説明だったり、バトル漫画の技の説明だったりを見るのが大好きです。

現実世界では不可能な特殊能力を持ったキャラクターを自分に投影して、自分が特殊能力を使っている妄想をしています。妄想をしすぎているあまり夢の中でも頻繁に自分が特殊能力を使ったりしています。

ネットサーフィンをやりすぎてしまうため、目、脳、体に負荷がかかり頭痛の原因になっています。

まとめ

今回は僕の頭痛の原因について紹介しました。

極度の緊張状態で、疲れが溜まり、ネットサーフィンをしすぎてしまうことで頭が痛くなってしまいますが、もうどうしようもないので、頭痛とはこれからも向き合っていこうと思いました。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

次回の投稿でもお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました